神戸

芸術をもっと身近に☆写実主義篇〜

こんにちは

スタイリストのウエオカです!

 

お待たせしました今回は写実主義です☆

(待ってる人いるのかな、、、)

待ってる人がいなくても始めます!!!

(少し長いのでお時間がある時に読んでいただけると嬉しいです)

 

『芸術イコール美』の終焉

19世紀頃

日本は江戸時代末期から明治初期で

伊能忠敬が日本の測量を始めたり

あのペリーが来航してから怒涛の幕末へと続く出来事があった辺りです。

 

それまで芸術の中心だったイタリアからフランスへと移ります。

王政やファッションの変化、戦争

産業革命によるパリの大都市近代化など

目まぐるしい変化があったこの時代に

新たな息吹を西洋美術史に吹き込んだのが

クールベミレーマネと言った

写実主義の画家たちです。

 

それまでの古典主義は理想化された世界や人間を描くものでしたが

クールベやミレーは

現実の人間と社会を極めて客観的に

描こうとしました。

なので、描かれるのは

神話でも神でも聖人でも英雄でもありません。

その時代に生きた労働者や農民、

市民やブルジョワジーが描かれるようになったのです。

この写実主義の台頭により

「芸術=美しいもの」という

古代ギリシャから続いてきた概念がいよいよ崩れ去ります。

 

 

 DeDdavRV4AES0n2.jpg『世界の起源』ギュスターヴ・クールベ

古代ギリシャから女性の身体は美しいものとして多くの

彫刻や絵画のモチーフになってきました。

『ミロのヴィーナス』や『ヴィーナスの誕生』等が有名で

鑑賞する方も、それらを卑猥なものとして捉えません。

でも、この絵はどうでしょうか

シワだらけのシーツに脚を広げた女性は

美しい女神でも神話の人物でもありません。

実際にクールベが、アメリカ人画家のホイッスラーの

恋人をモデルに描いたとされるように

生身の女性を描いたのです。

 

 

300px-Manet,_Edouard_-_Olympia,_1863.jpg『オランピア』エドゥアール・マネ

この絵は当時、パリの絵画業界の一大スキャンダルとなりました。

単なる女性の裸ではなく、娼婦を描いているです。

『オランピア』という名前は当時のパリの

高級娼婦の通称でした。

横たわっている女性の無表情さはあくまでビジネスライク

召使いは、今まさに客から受け取った花束を持っています。

 

少し見えにくいですが

右端に描かれている黒猫は当時のセックスの象徴でした。

 

絵画技法の観点からも批判にさらされたそうで

ルネサンス以降に常識とされてきた立体感や遠近感を

ことごとく無視し、平坦な表現方法を用います。

これは浮世絵が影響を与えていると言われていて

実際に、熱心な日本美術コレクターだったそうです。

 

当時は批判されたマネでしたが

後に印象派として登場する画家達に

大きな影響を与え「近代絵画の父」と呼ばれるようになります。

 

 少し前のブログでも紹介したように

日本の浮世絵はヨーロッパの

絵画界に多分に影響を与えています。

今は西洋美術について書いていますが

平安時代から鎖国に突入し

独自の文化を育んだ日本特有の美意識もまた、

相当に美しいと思っています。

 

 このブログを読んで少しでも豊かに

アートに興味を持っていただけたら嬉しく思います^^

 

Instagram

↑↑↑

ジュンウエオカの遊びスタグラム

 

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

SUPER SESSION

こんにちはウエオカです!!

 

昨日はSUPER SPINNS三宮店との

初コラボイベントでした!!

002ueokaのコピー.jpg全くの0からのスタートで

SPINNSさんと何かやりましょう!!

という話をしてからわずか1ヶ月半

企画から運営まで全部させていただき

なんとか当日を迎えることができました。

 IMG_1311.JPG

(僕の龍が映えてます)

IMG_1310.JPG(DJブースも作りました)

 

 

フタを開けてみるまでどうなるかわからず

誰も来なかったらどうしようかと

ヒヤヒヤしましたが

ウエオカ松村の2人で

6名の方のカットをさせていただき

無事終えることができてホッとしています。

IMG_1298.JPG(女子高生の2人 右の女の子めちゃくちゃ可愛い絵を描くんです)

 

IMG_1309.JPG(謎に顔がキマってる松村氏)

 

IMG_1297.JPG(メンズも2名来てくれました)

 

初めてイベントを主催し

BEAUTRIUMの看板を背負う責任や

他社さんとのやりとりの大変さ

このイベントを通して沢山のことを学べました^^

 

 

 

今回、協力していただいた

SUPER SPINNS三宮店のみなさん

店長のセスナさん、

ボランティアスタッフ

そして当日来てくれたお客様

本当にありがとうございました^^

 

フライヤーのデザインに協力してくれた

内藤遥さん、伊藤かをすさんもありがとうございました!!

 IMG_1278.JPG

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

 

芸術をもっと身近に☆バロック篇〜

こんにちは!

スタイリストのウエオカです☆

少し間が空きましたが

今回はバロック篇です‼︎

前回のルネサンス篇はこちら

 

 

時代は16世紀から17世紀

日本では戦国時代真っ只中で後期には本能寺の変があったり

関ヶ原の戦いで徳川率いる東軍が西軍をボコボコにしていた辺り〜

 

バロックはこの時代の宗教観の流れから生まれたので

まずそのお話しから、、、

カトリック教会の腐敗が進む中で

サン・ピエトロ大聖堂の大改修に乗り出します。

その莫大な改修費を贖宥状(しょくゆうじょう)っていう

聖書のどこにも根拠のない免罪符を売ることで賄おうとしたことに

猛反発し、教会批判はルターの宗教改革によって

プロテスタントを生みました。 

 

復権を目指すカトリック教会は

かつてのような宗教画をさらに劇的にする絵画を推奨し

「見る聖書」だった宗教美術を

より劇的に表現することで人々の心に訴えていこうとする気運が高まりました。

220px-Peter_Paul_Rubens_-_The_Adoration_of_the_Magi_-_WGA20244.jpg

 

一方、質素倹約を旨とする原理主義的なプロテスタントでは

キリストや聖人の絵画を教会に飾ることは

偶像崇拝にあたるとして禁止し

裕福な市民階級の邸宅の壁を飾る肖像画や

風景画が描かれるようになりました。

中でも人気だったのが

一般市民の日常を描いた風俗画で

フェルメールの作品はこの時代の代表的な作家です。

 door-tokyo.jpg

ヨハネス・フェルメール『牛乳を注ぐ女』

この流れをバロック美術というのですが

カトリック世界、バロック世界で全く違った

美術様式が発展していきます。

 

日本が天下を統一するだのしないだの言っている間に

西洋では宗教観で争ってそれによって美術観が巻き込まれていたみたいです。 

ちなみに、最近テクノロジーを使って

『牛乳を注ぐ女』を3Dで見られるようになっているみたいです。

そうやって色んな角度からアートを感じられるように

なってくるとまた、また面白いなあと思ってます。

 

次回は写実主義です☆ 

 

 

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

芸術をもっと身近に☆ ルネサンス篇〜

こんにちは!

スタイリストのウエオカです^^

 

今回は皆さんが知っている絵の多い

ルネサンスについて書いていこうと思います。

前回記事はこちら

 

神からの脱却と言われる14世紀のこの時代は

イタリアがイスラム圏との交易で盛んになったことで

パトロン(画家などのアーティストを囲って養う人や団体)

が教会から冨を成した"家"に変わり(メディチ家とかは有名ですよね)ました。

 

当時は識字率が低かったことから教会は"読む聖書"

として宗教画を書かせていたのですが

メディチ家などのパトロンは知識の源流である

古代ギリシャやローマの文化を探求することに興味を持ったことから

人間を中心した世界観へと変わって行ったのです。

 

ちなみに、ルネサンスは「再生」という意味のフランス語で

キリスト教が普及する前の古代ギリシャやローマの

文芸を再生しようとする試みだそうです。

 

 

この時代を代表するアーティストは皆さん知っている

ラファエロ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ

三大巨匠と言われていてこれ以降

この3人をお手本として競い合いました。

 

この3人を紹介するとかなり長くなるのですが

めちゃくちゃ簡単に説明すると

03530.jpg『アテナイの学堂』ラファエロ

この時代に皆さんが小学校で習った

"一点透視図法"が生まれました。(この絵で生まれたわけではありません)

 

41ZEN0R1S8L._AC_SS350_.jpg

『モナ・リザ』ダ・ヴィンチ

説明する必要もないとは思いますが空気遠近法、テンペラ画、三角形の構図、

背景をイメージとして書いたりと肖像画の全ての基本はこの絵から生まれたそうです。

 

mcl105.jpg『最後の審判』ミケランジェロ

人間の裸を描くことは中世キリスト世界では

ふしだらであると考えられてましたが

ルネサンス期になると、美として捉えられるようになりました。

 

このように教会の指示通りに作られていた絵画から

自らの表現方法を出し始めたのがルネサンスで

西洋絵画美術史では"近代の始まり"

と呼ばれています。

 

ここから全てが始まったと言っても過言ではないぐらい

絵画史は大きく変わって行きます。

 

ルネサンスのポイントは

キリスト教から脱却して、自由な表現方法が認められ始めた

ということです^^

 

次回はバロックです!!

 

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

芸術をもっと身近に☆

こんにちは!

スタイリストのウエオカです。

  

近頃、ビジネスパーソンによる芸術への関心が強くなっているのですが

それはあらゆる情報の均一化によって"正解"に価値が無くなり

美意識による意思決定を論理と経験で支えることが重要になってきているからです。

 

そこで、今日から数回に渡り西洋美術について

みなさんと一緒に勉強していこうと思います^^

 

 芸術作品を鑑賞するときに「感性の赴くまま観る」という雰囲気がありますが

それは日本人特有のもので

一般的に日本人が西洋絵画に触れた明治の文明開化以降

その頃西洋美術は印象派全盛期で知識や教養は必要なく

純粋に目で観て楽しめるものだったことから

幸か不幸か西洋絵画=印象派となってしまい

知識や教養が必要とされる西洋美術に馴染めなくなったそうです。

 

難しいっぽいことを書きましたが

誰でも少し知識があるだけで

芸術作品はもちろん、日常生活での感じ方が変わってくるのではないかと思いますし

芸術を身近に感じてもらえる少しでもお役に立てれば幸いです^^

 

41ZEN0R1S8L._AC_SS350_.jpgルネサンスから

main_1.jpgバロック、

300px-Manet,_Edouard_-_Olympia,_1863.jpg写実主義

expo_monet-2.jpg印象派、mig.jpegフォービズム、D_avignon.gifキュビズム、20180619-edvard-munch-001.jpg表現主義

iafa777-img600x450-1435904885rwvij226657.jpgエコール・ド・パリ、20140407221831.jpgダダイズム、20180531091914.jpgシュルレアリスム

アンディ-ウォーホル-マリリン・モンロー(1967年)_a-G-7402440-0.jpgポップアートまでの流れをざっとご紹介し

最後に芸術作品の鑑賞スタンスをご案内しようと思っています。

 

僕も最近やっと芸術に対しての知識に興味が湧いてきたので

まだまだ無知ですが、間違えているところがあれば教えてください。

 

初回はルネサンスです☆

 

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

 

 

秋の夜長にオススメ本

こんにちは!

スタイリストの上岡です

アートのお話に続いて秋と言えば読書!!

という事でオススメ本を紹介したいと思います^^

 

 

今回ご紹介する本は

IMG_0381.JPG百田尚樹『幻庵』

 三千年前に中国で生まれたといわれる囲碁を、いまのようなかたちに進化させたのは、江戸時代の日本人だった。
徳川家康は碁を好み、当代有数の打ち手に扶持を与え、碁に精進するよう命じた。
やがて、四つの家元が生まれる。
各家元の目標は、名人を一門から生み出すこと。そのために全国から天才少年を集め、ひたすら修行をさせた。
だが、名人は、同時代のあらゆる打ち手を凌駕するほどの力を持つ者しかなれず、
江戸時代の二百六十年間に誕生した名人はわずか八人であった。

「古今無双の最強の名人になる」――江戸時代後期、そんな破天荒な夢を持ち、ひたすら努力を続ける少年がいた。
その少年こそ、文化文政から幕末にかけて当時の碁打ちたちを恐れさせた一代の風雲児「幻庵因碩」である。
少年に天賦の才を見出し、夢の実現を託す義父の服部因淑。少年とともに闘いながら成長していく、本因坊丈和。
そして、綺羅星の如くあらわれた俊秀たち。
彼らは、碁界最高権威「名人碁所」の座をめぐって、盤上で、

時には盤外で権謀術数を駆使しながら、命懸けの激しい勝負を繰り広げた。

ーーーーーーーーーーーーーamazon内容紹介抜粋ーーーーーーーーーーーーーー

百田尚樹さんは同じジャンルを2度と書かないと言っているように

戦争の話や戦後の話からオオスズメバチ、SF等

テーマにする題材が多様で

さらに作風も全然違うのが魅力で僕が好きな作家の1人です(めちゃくちゃベタですが)。

 

『幻庵』は囲碁棋士で江戸時代に実在した人物

更に棋譜も実在しているものを資料としていて 

百田自身、元々囲碁が好きだという事もあり

如何に凄まじい情熱を持って執筆したのかが

本文中に度々出てくる筆者の考察を読むと伝わってきます。

 

 

囲碁の話なので囲碁がわからないから読めないなー

と思うかもしれませんが大丈夫です、

僕も一切囲碁のことはわかりませんでしたが

めちゃくちゃおもしろくて

上下巻で800ページほどあるのですが一気に読めました。

ちなみに読み終わっても囲碁の事は全然わかりません、、、

 

 

棋士の人となり

棋士同士の関係性

盤上での息を飲むような読み合い

場外での政治

同じ野望を持つ者たちが

この時代の棋士としてどう生きたのか

読み手を飲み込むような一冊です。 

 

超オススメです。

百田尚樹『幻庵』

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

アートってなにがイイの?

こんにちは!

スタイリストのウエオカです。

 

芸術の秋ということで、少しだけアートについて

去年、ZOZOTOWNの前澤友作さんが

バスキアの作品を123億円で落札されたことは記憶に新しいのですが

何故、アートにはそこまでの価値があると思いますか?

 

 

例えば、技術革新によって生み出されるプロダクトには

私たちが目に見えて体感できるものが多いですよね?

一番わかりやすいものではスマホやIoTなどはテクノロジーの進化の賜物です。

 

サイエンスは世界の見える範囲を変えるモノと言われていて

壁に囲まれた空間でスーパーボールを思いっきり投げると

四方八方に猛スピードでハネますが、ある程度追えませんか??

それは私たちが今まで勉強してきた物理学の等速直線運動や反射角などによって

脳が補足しているからです。

 

 

ではアートは何か

世界の見え方を変えるモノと言われています。

paris1.jpg

1877年『パリ通り、雨ギュスターブ・カイユボット

   

この絵ではみんな傘をさしているし水たまりもあるので、

間違いなく当時のフランスの雨の日を描いたモノなのですが

"雨"が描かれていません。

それはこの時代のフランス人には

"雨"が見えていなかったのではないかと言われています。

 

一方、それより少し前

hiroshige_bridge00-686x1024.jpg

名所江戸百景『大はしあたけの夕立』歌川広重

では雨が強弱のある線で描かれています。

 

当時の浮世絵師は雨を線で表現していたのです。

  この絵はゴッホも模写をしているのですが

UCYUNOOHASHI2.jpg

『雨中の橋』フィンセント・ファン・ゴッホ

 

今では子供でさえも雨を書くときに線で描きますが

当時の欧州の画家らには衝撃だったんだと思います。

 

たったこれだけのことではありますが

モノの価値観、見え方を大きく変えるアートだから価値があるのです。

 

 

そう考えると、アートに触れるのも楽しくなりませんか?

 

 

 

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

 

スタイリスト夏休み期間のお知らせ☆

こんにちは!

8月、9月にかけて

各スタイリストの夏休み期間のお知らせです!

井澤、田村 8/6(月)~8/13(月)

 

上岡 8/27(月)~9/3(月)

 

逹冨 9/3(月)~9/10(月)

 

松村 9/10(月)~9/17(月)

 

細井 9/17(月)~9/26(水)

 

となります。

夏休み前後は混みやすくなるかと思いますので

早めのご予約をオススメ致します。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

ウエオカジュン

〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木/10:00〜20:00 水・金・土・日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

ARIMINO Designers Design2018

こんにちは!

スタイリストのウエオカです!

5月28日(月)グランフロント大阪で開催された

ARIMINO Designers Design2018

というヘアショーに参加させていただきました!

IMG_9635.jpg

"Ubiquitous Arts"(ユビキタス アーツ)

芸術とは意識せずとも

常に存在するモノである

をテーマに

『いいとも』への出演や『テレビチャンピオン』で王者になった経験を持つ

アーティストの絵青さん@kaiseiとコラボレーションし

お互いに刺激し合いながらステージを作りあげていきました。

IMG_9568.JPG

↑絵青さん

IMG_9573.JPG

左から(ウエオカ 心斎橋•店吉田 梅田•店萱野)

身長が足りないので

脚立に乗って施術しております
IMG_9621.JPGIMG_9622.JPG

IMG_95512.jpg

個人的にBEAUTRIUMとして

ステージに立ったのが初めてで

反省することも多いのですが

沢山の方に支えて頂いただき

貴重な経験をさせて頂いたことに感謝し

これからも毎日楽しく頑張りますので

ご予約お待ちしております^^

IMG_96242.jpg
IMG_9604.JPG

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

☆歓迎会☆

先日、大石 金丸 林の

歓迎会を新長田の牛車で行いました!!

IMG_9345.jpgお肉がとても とてもとても

美味しいのです!!IMG_9344.JPG

(とても美味しい塩たん5人前)

IMG_9339.JPG

F4F5EA06-7B61-4B29-878B-0FA8D6CCDCE6.JPG改めて3人から一言ずつ頂いたのですが

1番右の金丸さんは

"手を使わずに鼻の穴を閉じる"

という一芸を披露してくれました!!

興味がある方は是非本人にお声掛けください!!

新しい仲間たちと

精一杯頑張っていきます。

スタイリスト ウエオカ

IMG_9343.JPG(鉄人28号feat.大石康太)

〒650-0024

兵庫県神戸市中央区海岸通3番 シップ神戸海岸ビル4F

電話: 078-332-5519

営業時間: 火・木・土曜/10:00〜20:00 水・金曜/10:00〜19:30 日曜/10:00〜19:00

祝/10:00〜18:30

定休日: 月曜

アクセス:JR・阪神電鉄「元町」駅 東口より徒歩7分

⚪️web予約はこちらから⚪️

PAGE TOP